プログラム・日程

シンポジウム

シンポジウム

演題番号S-1~S-3 / 9:10-10:10 教育研修棟6階 百年ホール

座 長:
栁迫 昌美(原三信病院 看護部長)
    
中島 雄一(飯塚病院 副院長)

「私たちの働き方改革~変わるための方法論~」

S-1 デジタル化が創造する病院の新時代

演 者:
新田 怜(福岡県済生会福岡総合病院 DX戦略チーム/
福岡県済生会福岡総合病院 経営企画課兼経営分析室)

S-2 タスクシフトにおける告示研修そして連盟

演 者:
矢野 隆史(医療法人社団豊永会 飯塚記念病院)

S-3 カイゼンから生まれたセル看護提供方式® ~私たちの働き方改革を目指して~

演 者:
小松 加寿子(飯塚病院 看護部)

一般演題

一般演題① 看護業務

演題番号 ①-1~①-7/10:15-11:10 教育研修棟6階 百年ホール

座 長:
倉智 恵美子(飯塚病院 看護管理師長)

①-1 A病棟における患者の尊厳に配慮した排泄の自立支援

演 者:
山根 陽子(飯塚病院 看護部)

①-2 重症心身障碍児(者)病棟の業務の適正化

演 者:
廣松 慎一(国立病院機構 福岡病院 看護部)

①-3 小児科外来で行った1ヵ月検診の問診票による悩みの調査

演 者:
大坪 佳奈(飯塚病院 看護部)

①-4 小児科外来で使用するパンフレットの有効活用と働きやすさにつながったカイゼン

演 者:
荒巻 美鈴(飯塚病院 看護部)

①-5 当院におけるスキン-テア発生の現状と課題

演 者:
谷﨑 知亜紀(国立病院機構 九州医療センター 看護部)

①-6 産後2週間健診における支援の標準化を目指して 
~メンタルヘルス不調のある産婦への支援に着目した取り組み~

演 者:
藤本 裕子(飯塚病院 看護部 産科)

①-7 臨床倫理カンファレンスによる看護師の倫理的思考と認識の変化

演 者:
高木 明香(国立病院機構 九州がんセンター 看護部)
一般演題② 医療安全/教育

演題番号 ②-1~②-6/10:20-11:10 エネルギー棟6階 大会議室)

座 長:
新鹿 深夏(飯塚病院 医療安全推進室 副室長)

②-1 緊急性のある異常画像報告における報告体制の構築

演 者:
西東 樹生(国立病院機構 九州がんセンター 放射線技術部)

②-2 薬剤部での医療安全カンファレンスを行う際の実施基準

演 者:
片山 陽介(国立病院機構 小倉医療センター 薬剤部)

②-3 栄養管理室におけるインシデント防止に向けた取り組み

演 者:
海塚 佳菜(国立病院機構 小倉医療センター)

②-4 病院給食における食物アレルギー事故対策 ~システム・運用の見直し~

演 者:
山浦 泰代(筑後市立病院 栄養管理室)

②-5 多職種連携で行う「抜針事故0」に向けての取り組み

演 者:
石﨑 芙美(飯塚病院 血液浄化センター)

②-6 当院でのホルマリン管理の運用と今後の課題について

演 者:
澤邉 昂平(国立病院機構 九州がんセンター 臨床検査科)
一般演題③ タスクシフト・シェア

演題番号 ③-1~③-7/11:10-12:05 教育研修棟6階 百年ホール

座 長:
落合 利彰(福岡県済生会福岡総合病院 副院長)

③-1 特定行為を修了した看護師の組織的マネジメント

演 者:
岩武 恵子(戸畑共立病院)

③-2 「救命救急センター内でのタスクシェア」
~院内救急救命士をホールディングブースへ配置~

演 者:
安田 葉(飯塚病院 総務課 ER-Aide)

③-3 放射線業務のタスクシフトによる外来看護業務改善の取り組み

演 者:
竹内 弘枝(福岡大学西新病院 看護部)

③-4 放射線治療計画業務におけるTask shareの推進

演 者:
上原 和夏子(国立病院機構 九州がんセンター)

③-5 医師からのタスクシフト

演 者:
平川 琢也(飯塚病院 臨床工学部)

③-6 薬剤助手とのタスクシフト/シェアによる医薬品供給制限等への対応

演 者:
渡辺 健二(国立病院機構 小倉医療センター 薬剤部)

③-7 外来の応援体制の再構築
ムリ・ムラ・ムダに着目した「外来応援体制運用マニュアル」
と「外来ジュエリーボックス」の作成と運用

演 者:
野島 薫(飯塚病院 看護部)
一般演題④ 医療の質Ⅰ

演題番号 ④-1~④-7/11:10-12:05 エネルギー棟6階 大会議室

座 長:
森田 勝(国立病院機構 九州がんセンター 副院長)

④-1 整形外科病棟における人工股関節手術電子パス導入後の成果

演 者:
佐々木 優菜(飯塚病院 看護部 整形外科)

④-2 バリアンス分析に関する取り組み

演 者:
村岡 拓也(国立病院機構 九州がんセンター 事務部)

④-3 障害者一般病棟におけるAIHOAを用いた口腔ケア改善の取り組み

演 者:
鬼塚 哲平(飯塚病院 看護部 介護福祉士)

④-4 国際生活機能分類(ICF)を用いてその人が生きやすい生活環境を考える

演 者:
向井 理香(国立病院機構 福岡病院 看護部)

④-5 PNSの活用により意思決定支援増加をもたらした取り組み

演 者:
添田 貴昭(九州大学病院 看護部 泌尿器科病棟)

④-6 COVID-19患者の自宅退院の可否に影響を与える要因の検討

演 者:
大黒 陽蔵(国立病院機構 福岡東医療センター リハビリテーション科)

④-7 COVID-19病床における嚥下評価・介入について

演 者:
林田 なおみ(頴田病院 リハビリテーション部)
一般演題⑤ 医療情報

演題番号 ⑤-1~⑤-6/13:45-14:35 教育研修棟6階 百年ホール

座 長:
柳田 太平(製鉄記念八幡病院 副院長)

⑤-1 転院調整でのICT活用 ~脱FAXを目指す取り組み~

演 者:
浦川 雅広(飯塚病院 地域連携センター)

⑤-2 LINEを活用した診療予約システム導入の取り組み

演 者:
水﨑 祥子(国立病院機構 九州医療センター 地域医療連携部)

⑤-3 KH Coderを用いた電子カルテ問い合わせ分析

演 者:
小坂 佑士(高良台リハビリテーション病院 本部事務局)

⑤-4 地理情報システム(GIS)による医療アクセス分析:福岡県の三次救急医療へのアクセシビリティ

演 者:
坂口 一樹(日本医師会総合政策研究機構)

⑤-5 飯塚病院ラーニングセンターにおけるGoogleAppsScriptの活用事例

演 者:
江里口 杏平(飯塚病院 教育推進本部 ラーニングセンター)

⑤-6 コロナ禍におけるSNSを用いた広報活動の効果

演 者:
福田 俊介(飯塚病院 広報課)
一般演題⑥ 医療の質Ⅱ

演題番号 ⑥-1~⑥-5/13:40-14:25 エネルギー棟6階 大会議室

座 長:
横山 晋二(久留米大学病院 医療安全管理部 部長)

⑥-1 当院放射線科における感染対策への組織的な取り組みと検討

演 者:
黒木 慶彦(国立病院機構 小倉医療センター 放射線科)

⑥-2 線量管理システム導入後のCT検査における線量管理の取り組み

演 者:
鍵山 央子(国立病院機構 九州がんセンター 放射線技術部)

⑥-3 COVID-19流行期における緊急心臓カテーテル治療に向けての取り組み

演 者:
山根 聖(飯塚病院 看護部)

⑥-4 3次救急医療機関における放射線科の夜勤業務開始に向けての支援

演 者:
西田 有希(福岡県済生会福岡総合病院 放射線科)

⑥-5 機械学習を用いた放射線業務量予測

演 者:
有吉 貴広(国立病院機構 小倉医療センター 放射線科)
一般演題⑦ 病院運営

演題番号 ⑦-1~⑦-7/14:35-15:30 教育研修棟6階 百年ホール

座 長:
上田 仁(国立病院機構 福岡病院 副院長)

⑦-1 救急医療管理加算算定件数増加に向けた取り組み

演 者:
山口 圭三(公立八女総合病院メディカルマネジメントセンター/
公立八女総合病院外科)

⑦-2 重症度、医療・看護必要度項目に対する病棟看護師、病棟配属医療事務者の相互理解を高める取り組み

演 者:
濵田 里奈(飯塚病院 看護部)

⑦-3 病棟の「忙しさ」を可視化する指数の開発

演 者:
光安 達仁(福岡リハビリテーション病院)

⑦-4 日勤勤務時間内で看護実践以外の活動時間を確保する取り組み
~セル看護提供方式®時間軸をとりいれた業務設計~

演 者:
村上 彩華(飯塚病院 看護部)

⑦-5 人事給与システム「COMPANY」を利用した看護部クリニカルラダー制度との関わり

演 者:
岩永 浩一郎(福岡県済生会福岡総合病院 人事課)

⑦-6 外科医勤務において子育て両立で直面した現実的課題とその解決

演 者:
藤原 謙次(木村病院/九州大学大学院医学研究院 臨床・腫瘍外科)

⑦-7 セル看護提供方式®推進活動による個室病棟看護師の行動変容についての振り返り

演 者:
小谷 碧(飯塚病院 看護部)
一般演題⑧ 地域連携

演題番号 ⑧-1~⑧-7/14:25-15:20 エネルギー棟6階 大会議室

座 長:
田村 美恵(飯塚病院 地域連携センター長)

⑧-1 当院における薬剤管理サマリーの運用と薬局アンケートによる評価

演 者:
長江 真智子(白十字病院 薬剤部)

⑧-2 地域医療連携室で対応した電話の傾向と特徴 ~地域の先生方とのより深い情報交換を目指して~

演 者:
坂田 和美(社会医療法人製鉄記念八幡病院地域医療情報センター)

⑧-3 「母子のための地域包括ケアシステム」の構築に向けた研修への取り組み

演 者:
飯島 紀子(飯塚病院 13A)

⑧-4 「看取りの看護」標準化に向けた取り組み

演 者:
花田 知加子(国立病院機構 九州がんセンター 看護部)

⑧-5 特別養護老人ホームにおける看取り介護に対する意識調査

演 者:
鶴久 良太郎(特別養護老人ホーム むさし苑)

⑧-6 施設内看取り介護とアドバンス・ケア・プランニング(ACP)

演 者:
佐野 弘季(特別養護老人ホーム むさし苑)

⑧-7 病院、施設の連携による入所者の施設内看取りとACP

演 者:
末次 富子(特別養護老人ホーム むさし苑 医務室)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー

演題番号LS/12:25-13:25 教育研修棟6階 百年ホール

座 長:
福村 文雄(飯塚病院 特任副院長)

LS 働き方改革を支援するシステム活用とNECのICTソリューションについて

演 者:
野間 充(NEC医療ソリューション事業部門 ソリューション推進グループ)

共催:NEC